母親の七年忌に帰郷し、久し振りに妹の家に泊まりました。
13年前に連れ合いをを交通事故で亡くし、
私達、兄弟姉妹は50年前に父を亡くし43年前に倫理に出会い、今思えば小さな積み重ねが未来を創る力となって現在に到ったのではないかと思います。
又、現在、私達はこの世に無駄なものはないと思ってはいますが、振り返って自分自身の生活を考えると、あまりにも無駄無理が多いのではないでしょうか。車、保険の掛けすぎ、娯楽に使うお金等々。生活の改善をもう一度創業の精神に立ち返り見つめ直してみたいものです。
又、ちょっと考えを替えて見ると、私達は商売上でも物を早く売ろうとして、その事に対して教えたい、伝えたい、広めたいことを果たしていないのではないでしょうか。ただ単に「売る」と言う作業だけになっていないでしょうか。
商品(モノ、サービス+情報)を教えて共感(共鳴)を築き、感動して初めて感謝する。もう一度考え直してみたいものですね?…--私の独り言。感謝。
神奈川県倫理法人会 副会長 渋谷清則