2013年8月15日木曜日

私の独り言。833号

 今年は、猛暑日が続いていて各地方で集中的な大雨も降り、大きな被害をもたらしています。 
 自然が私たちに何かを知らせて要るのではないでしょうか。今日も元気良く参りましょう。
 
私達には、今しか出来ない事と、今だからやれない事などあります。何か理由をつけ先おくりにしていることが多々あるのではないでしょうか?しがらみに身動きができずにいる方とか、頼まれれば責任感の重さで一生懸命に身を粉にして行動するタイプなどあります。
 
 私はどちらかと言うと後者の方です。長年、勉強したことも後輩に譲り、自分の仕事のしめくくりを歳とともに身体と相談しながら進めていきたいと心がけている昨今です。
 
過日、ある金融機関に“本業に専心して、これだけは誰にも負けないで今やっている仕事を突き進めていくので融資をお願いしたい”と申し出ました。お陰様で熱意と先立つ信用で融資がうけられ感謝している昨今です
 
「まだ若い、まだまだできる」青春とは心の若さであり、何歳に成ろうと心の若さを持ち続けることで、大きな可能性に挑戦し続けられるのです。希望を持ちたいものですね。又、毎日が新しく、毎日が門出と思う気持ちが大事なのではないでしょうか。-------私の独り言。感謝。

 今日のテーマ「思ほへず違(たご)ふものなり身の上の欲をはなれて儀を守れひと」人道にはずれてまでも欲に引かれてはならない。私利私欲を捨てて正義、世の中の道を守るのが大事である(島津日新公いろは歌より)。
(社)倫理研究所 神奈川県倫理法人会副会長 渋谷 清則

2013年7月25日木曜日

私の独り言。830号

 「天災は忘れた頃にやってくる」油断は禁物で日頃からの用心を怠らないようにしたいものです。今日も元気よく参りましょう。

 参議院選挙も終わり景況も上向きに推移していくのではないかと期待しています。
 今年の夏は猛暑でたまらないと、人も動物もあらゆる生物が感じているのではないでしょうか?

 この猛暑日に倉庫の片付け整理を思いきってやってみました。汗だくになりましたが、滝のように流れた汗の分だけ終わった時の満足感はひときわでした。この猛暑にも感謝したいです。(反対の発想)。

 前日、ある先輩に近況報告を致しました。長い間御苦労様でしたと、労いの言葉を頂きました。相手側から自分の立場を理解された時はひときわ嬉しいものです。
 素直な心で周りを見つめ直し、自修自得で事の本質を究めた時に、新たな生成発展の道が開けてくるのではないかと思います。

 人は自分の思い通りにならないと(期待が大きければ大きいだけ)自分なりの理由をつけて、怒り批判します。
 そして、相手にもそれなりの立場や理由があることを考えず、つい自分中心に物事を考えてしまいます。何れにしましても、自分の甘えでしかありません。
一人では何も出来ない自分を反省することしきりです。私の独り言。感謝。

 今日のテーマ「酔える世をさましもやらで盃に 無明の酒をかさむるはうし」
 思い通りならない世だからと酒びたりになっても進歩はない。そういう時こそ静かに自分を見つめてみるいいチャンスではないだろうか(島津日新公いろは歌)

神奈川県倫理法人会 副会長 
          渋谷 清則

2013年7月14日日曜日

私の独り言。827号

 記録的な猛暑日が続く中、水分補給だけは欠かさないで下さい。今日も元気良く参りましょう。
 
 6月の晦日で思い当たる事があります。良かれと思った好意が、却ってある人に迷惑になった場合があります。(友人に8年前にお金を貸して毎月分割払いで返してもらいましたが、返済が終わり改めて二人で話した際、ありがとうとは裏腹の言葉が返ってきました。大変な思いで返済したのが見受けられましたが、ありがとうの言葉で締め括りたいものです。

 又、別の友人からは、ありがとうの言葉が返ってきました。
27年前に私と同時に独立した友人にある本を贈与しました。友人の妻が本の通りに行動努力をしたら、5階建ての建物を購入することが出来たとのこと、おめでとうの言葉を贈りたいです。
 「何ごとも上りがあれば、下りあり」調子の良い時ほど下り坂に備えて準備しておかなければならないのではないでしょうか。反省しきりです。

 又、経営の神様「松下幸之助氏」の本の中に有名な「ダム式経営の話があります」幸之助氏は、その温和な顔に苦笑を浮かべて「ダムをつくろうと思わんとあきまへんなあ」とつぶやかれた…
 まず、寝ても覚めても強烈に思い続けることが大切ではないでしょうか、そして実践あるのみ。
 感謝、私の独り言。

 今日のテーマ「憂かりける今の身こそは先の世の おもえばいまぞ後の世ならむ」仏教の因果を解いたもの、今の世の中の苦楽は前世の生き様である、従って今の世の中を一生懸命、正しく生きることによって来世も希望に満ちた素晴らしい人生が待っているということ(島津日新公いろは歌)。
******************************************
神奈川県倫理法人会 副会長           渋谷 清則
******************************************

2013年6月27日木曜日

私の独り言。825、826号

 富士山の世界文化遺産への登録が決まり喜ばしい事ですが、季節は梅雨時、気持がめげない様気合いを入れて行きましょう。 今日も元気良く参りましょう。

 私達は何時もチャレンジしているのではないでしょうか。少しずつ、今よりも良くなろうと色々な勉強会に参加するなどして頑張っているのではないかと思います。だが現実はあまり変わってはいなのではいでしょうか
 
 先人たちが作った作法、組織の中での立場や色々なしがらみの中にいるのが現状でしょう。けれども自分の事だけは自分が支配しているから変える事ができるのではないでしょうか。
 
 又、時間も同様に1日24時間皆さん平等にあります。それならば一歩を踏み出してみてはいがでしょう。勉強会で聞くたびに新たな刺激や学びを得る人は絶えず成長し続け、物事を本気でやる人は、人も物も金も情も知も時も動き、歩む道は無限に有るから楽しいのではないでしょうか。 
 
真剣勝負に命をかけた昔の武士たちは、“止めを刺す”ことを一番大事に心掛けたと言っております。
 
 話しは変わりますが、前日、娘に“夢を追いかけているのは良いですが、現状を良く見てくださいね”と言われました。まさに現実は厳しいです。………私の独り言。感謝。
 
今日のテーマ「善(よ)きあしき人の上にて身を磨け友はかがみとなるものぞかし」 善いことはすぐに見習い悪いことはすぐに反省し、自分自身を磨きなさい。また友達の行いは自分の反面教師となるので、自分の修行の手本にしなさい。(島津日新公いろは歌より)

2013年6月15日土曜日

私の独り言。822,823,824号

台風が熱帯低気圧に変わり雨の日が続いていますが、如何お過ごしでしょうか。私事ですが腰の手術が無事に済み過日退院いたしました。医者からは、1ケ月はあまり無理しないでくださいと言われました。

 又、父の日が近づいています。娘たちにも《父の日には何も気を使わなくてもいいからね》と配信しました。  今日も元気良く参りましょう。

 私達は、成長するににあたり《見たり》《聞いたり》《試したり》し、そして考えながら行動しています。又、どんなに優れた才能を持った人でも、教えを受けなければ、その素質や能力を発揮できないと思います。



 経営の神さま(故 松下幸之助氏)の講演会に、常に毎回最前列の席に座り、熱心にノートにメモをとっておられたある経営者がおりました。
 
 彼は晩年業界の最たる長になったとの事です。彼は幸之助氏の経営学と運をもらい、自身の真摯な学ぶ姿勢とともに、あらゆる可能性を試し実践していくことで成功を掴んだと講演で聞きました。
 
 仕事は可能性を追いかける事であり、発明や発見の要素は無限にあります。又、改善の要素も無限に有り、これらを追求することにより、発展する可能性大であると確信しております。
 
 働く機能を維持できている間は、体力に合う範囲内で働けることに感謝しながら学びたいものですね。ーーーーーー私の独り言。感謝。

 今日のテーマ「賢不肖用い捨つるという人も 必ずならば殊勝なるべし」
>賢い人を使い、そうでない人を捨てるということは なかなか難しいことである。人の上に立つものは、人柄や才能をできるだけ公平に見る目を養うべきである。(島津日新公、いろは歌より)

2013年5月22日水曜日

私の独り言。821号

今年の陽気は何時もと違い何だか変です。真夏の様な暑さの日があると思えば、冬に戻った様な寒い日もあります。
 しかし、着実に夏に向かっていることは事実です。今年の陽気と異なり、景気は上昇気味で喜ばしいことです。今日も元気良く参りましょう。

人間は1人で生活するのは不可能に近いと誰もが感じているのではないでしようか。
人と助け合いながら行動し、自分に協力してくれる身近な人から徐々に信頼の輪を広げて行きます。そして、様々な人々と信頼関係を構築するには、その信頼の輪を妻、家族、会社(社員)、地域、国々の人たちとどの様に広げていくかにかかっています。
 
 信頼は、その人の行動の集積が人を動かす原動力にもなりますが、片寄り過ぎると不仲にもなりがちです。その調和が難しいのが人間関係であります。

 私事ですが、近々、病院に17日間程度入院することになりました。右足の神経の麻痺と激痛で病院に行きましたら、腰部脊柱管狭窄症とのこと。手術することになりました。病院の先生には手術を、又、休みの間、仕事は人に任せて参ります。どれもこれも信頼の和がなくてはできません。私自身も1人では何もできない人間であると実感する次第です。-------私の独り言。感謝。

 今日のテーマ「知恵能は身につきぬれど荷にならず 人は重んじ はづるものなり」

>人間知恵や能力はどれだけ身につけても、決して邪魔にならない、多くのことを学び、知恵や能力を身につけなさい、沢山の能力を身につけた人を世間の人は尊敬し、自分の無知を恥ずかしがるものであるから、知恵や能力はたゆまなく磨きなさい(島津日新公いろは歌より)

神奈川県倫理法人会 副会長    渋谷 清則

2013年5月3日金曜日

私の独り言。818号

 ゴールデンウィークをどのように過ごしましたでしょうか?又、5月5日の子供の日を迎えて、皆様方それぞれ過ぎ去った日々の思い出が走馬灯のように浮かんで来ているのではないでしょうか。今日も元気良く参りましょう。

 感謝の気持ちをどれくらい表していますか?と尋ねられた時、はて、私達はどれくらい表しているのでしょうか。
 ある本に「愛は出せば出すほどつきることはない」と書いてあります。まさにその通りだと思います。
 周りの人々に言葉で表すか、又は、身体で示すか、金銭面で応援するか、なんとかしてあげたい、なんとかしなくてはならないと思うがなかなか出来ない。

 だけど真の意味で人の心に届く何か対応が必要なのではないでしょうか。
今、自分の周りにどれだけ声かけ出来るか、思ったらやってみよう。
身近な夫婦の中が一番難しいことは誰もが知っています。
 
 女性は過去の事に捕らわれ過ぎるし、男性は昔の栄光にすがりたがるし、又、理想の女性を追いたがる。夫婦は同じ境遇同士です。そして独身者は冒険にチャレンジしたがります。

 今、現実をしっかりと見つめなおし、周りに感謝の気持ちを発した時、未来は自分に味方をするのではないでしょうか。・・・・・・・・・・・私の独り言。感謝。

今日のテーマ「酒も水ながれも酒となるぞかし、ただ情あれ君が言の葉」
 将たる者は、深い情けで部下に当たるようにいつも心がけなければならない、そうすることにより部下は大いに士気をたかめるものである。きびしい言葉の裏の優しさが人の心にしみる(島津日新公いろは歌より)

神奈川県倫理法人会 副会長    渋谷 清則

2013年4月19日金曜日

私の独り言。816号

 花も今年はいつもより早く散ってしまいました。しかし、桜の後様々な花が咲き乱れ良い季節になりました。景気も上向きに進みつつあります。私達も春の生き生きとした清々しさ、又景気回復の力強さにあやかりたいものです。

 私達は、色々な勉強会に参加することが多々あります。その目的は何と聞かれた時、“今以上に会社(自分)や回りを良い方向に進めたい”と思い学んでいるのではないかと思います。
 
 学びの中で以前見たテレビで思いだした事があります。佐藤栄作元総理に岸信介元総理(兄弟)のお母様は、どんな方だったのですかと言う質問がありました。「聴く学問」に優れていた方だっとの答えが返ってきました。私達は聴く側に立った立場で話しを聴くと、生まれも育ちも違うし、考え方も生き方も性格も違うことに気がつきます。
 
 又、聴くたびに新たな感激や学びを得たりします。どんな話にも謙虚に素直に耳を傾けることが出来るなら、人はたえず成長し続けます。
 又、学んだことは、すぐ実践で試してみることです。そうすることにより本物の知識が宿り、創意の芽も自然に生まれてきます。今自分が置かれている中で、幸福を創り出すことが出来る才覚が自然と培われてきます。(道は無限にあります)-------私の独り言。感謝。

 今日のテーマ「舌だにも歯のこはきをばしるものを 人は心の なからましやは」
 舌でさえその歯の硬いことを知っている。ましてや人においてはなおさらのことである。交わる相手の正邪善悪を察する心がなくてはならない。(島津日新公いろは歌より)。

神奈川県倫理法人会 副会長    渋谷 清則

2013年4月4日木曜日

私の独り言。814号

 若葉が芽吹き初めました。 景気は上向きに進みつつあると同時に、野球界の長嶋茂雄氏と松井秀樹氏に国民栄誉賞が贈られることときまりました。(恩師の関係、先輩後輩の関係)、おめでとうございます・・。今日も元気良く参りましょう。

 私達は、自分で運を招き入れていますかと尋ねられた時、 考えさせることが多々あります瀇又、
 自分の仕事(職業)を他人(客)にどれだけ多く教えたり、伝えたりしているでしょうか。
 そして、後輩や部下に、何をどの様に広めていくのかを教えていくことが大事なことと思います。それを通じ 「道」 を伝えワクワクする毎日を過ごし有意義に過ごしたいものです。
 その為には、毎日プラスの言葉を発信し、苦難をしっかり受け止め自分に合ったやり方で解決することを心がけていると、必ず自分に運が向いて来るのではないでしょうか。
 又、夢はまず、願うことから始まると言われています。 夢はどれだけ強く願うかによって実現できる可能性が高まります。------私の独り言。感謝。

 今日のテーマ 「心こそ軍(いくさ)する身の命なれそろうれば生き前はねば死す」
 将兵が一致団結すれば、戦いに勝つことができるが、そうでなければ負けるであろう。企業も同じで規模の大小に関わりなく皆で心をひとつにすれば企業は伸びるのではないか(島津日新公いろは歌より)。
神奈川県倫理法人会 副会長   渋谷 清則

2013年3月21日木曜日

私の独り言。812号

関東地区の例年にない春の暖かさに誰もが驚き、季節の変化にとまどうばかりです。又、景気も市場では上向いていると感じられます。今日も元気良く参りましょう。
 

母親の七年忌に帰郷し、久し振りに妹の家に泊まりました。妹の話しをします。
 

 13年前に連れ合いをを交通事故で亡くし、悲しんでいると思いきや、驚いたことに2件の家を現金で買っていて1件は借家にしているとのこと。妹は、朝2時から2時半に起き、3時に新聞配達をして5時半に帰って朝食を作り4人の子供達を無事に育て上げ(内二人は公務員)今は独り暮らしです。人生いつもワクワクと言って明るく、私もカラオケを教わりました。
 
 私達、兄弟姉妹は50年前に父を亡くし43年前に倫理に出会い、今思えば小さな積み重ねが未来を創る力となって現在に到ったのではないかと思います。

 又、現在、私達はこの世に無駄なものはないと思ってはいますが、振り返って自分自身の生活を考えると、あまりにも無駄無理が多いのではないでしょうか。車、保険の掛けすぎ、娯楽に使うお金等々。生活の改善をもう一度創業の精神に立ち返り見つめ直してみたいものです。
 
 又、ちょっと考えを替えて見ると、私達は商売上でも物を早く売ろうとして、その事に対して教えたい、伝えたい、広めたいことを果たしていないのではないでしょうか。ただ単に「売る」と言う作業だけになっていないでしょうか。
 
 商品(モノ、サービス+情報)を教えて共感(共鳴)を築き、感動して初めて感謝する。もう一度考え直してみたいものですね?…--私の独り言。感謝。 
 
神奈川県倫理法人会 副会長 渋谷清則

2013年3月9日土曜日

私の独り言。810号

 三月に入り記録的な豪雪の東北地方。又、急に訪れた春の暖かさの関東地方。今までにない季節の変化に戸惑う私達は、常に危機管理を十分にしなくてはいけませんね。今日も元気よく参りましょう。

 私達は、忙しさに紛れ「心の若さを失ってはいないですか」と尋ねられた時、思い浮かぶことは、“常に色々なことに興味をもち、好奇心旺盛であることが心の若さを保ち何時までも青年でいることができる”と先輩に言われたことです。


 どんなに裕福でも他の不満が必ず起きます。しかし、どんな生活でも受け取り方次第で幸福になれるのではないでしょうか。又、この世の中は自分一人では渡っていけるものではないのです。しかし、私達は何歳になろうとも、心は青年時代と同じように、自らの使命達成に取り組もうという気持ちを持ち続けることができるます。肉体は老いても、心は絶対に老いさせたくはないものですね。


 先日、ミニ講演会に参加しました。ゲスト4人、全員で12人。講師が自分の経験談を話はじめました。話の内容は事故が自分に降りかかり、それをどのように克服し現在に至ったかの話でありましたが、全員が共感し、又、みんな自分自身と重なり合う場面を想定いたしました。

 そして、行き届いた親切な態度で応対されれば、誰でも気分がいい。おのずと和やかな雰囲気がかもしだされ、ゲスト4人もこれからの勉強会に参加を希望しました。そして、主役は己自身であることを発見したのではないでしょうか。・・・・・・・・・私の独り言。感謝。

神奈川県倫理法人会 副会長 渋谷清則

2013年2月23日土曜日

私の独り言。808号

 2月に久しぶりに関東地方に雪が降りました。マスコミの報道では景気が良くなりつつあるとのこと。寒さが控えめに感じられます。今日も元気よく参りましょう。

 (社) 倫理研究所 冨士教育センターでの二泊3日の経営者倫理セミナーに参加してきました。一年1回参加し、自分を見つめ直す時間を作っています。参加者は128名であり、参加者全員が参加して良かったとの返事でした。勉強の内容も毎年少しずつ時代とともに変化しています。

 私達は毎日、仕事をし生活していかなくてはなりません。人間の悩みの85%は対人関係だと聞いております。又、要物必与といい、必要な物は、ちょうど良い時に良いものが形で与えられるとも言います。これが縁ではないでしょうか。

 又、今でしかできないことは何かと言われた時、頭で考えてすぐに行動するように心がける良い習慣を身につけることが、運気を引き寄せる要因ではないでしょうか。

 前日、MSの後に役職の方と地域の議員、経営者等々を訪問(普及)致しました。その際、彼が言うには、“妻にするには、掃除をしっかりして、料理の作るのがうまく、金銭的にも節約できる人が最高だよ。美人は三日もいると飽きるよ。”とのこと。色々と考えさせられる点が多々あり、良い勉強になりました。・・・・・・・・私の独り言。感謝。

 今日のテーマ(丸くとも 一かどあれや人心 あまりまろきはころびやすきぞ」 温厚で円満な人格もいいが、どこかに毅然としたものがないといけない。  坂本龍馬(珠玉の一言より)

神奈川県倫理法人会 副会長  渋谷 清則